名古屋市の検診・特定健診
特定健康診査
内容:身体測定・尿検査・血液検査
名古屋市国民保険、後期高齢者、社会保険の方で検査内容が異なります。
名古屋市国民保険、後期高齢者の方はお手持ちの受診券と保険証(医療証も)を持参してください。
通常は毎年6月1日から翌年の3月31日までに行います。有効期限をご確認ください。
それ以外の方は、特定検診の葉書に「集合B」という文字の記入がある場合は当院で受けられます。
名古屋市の検診
問診表は当院にあります
あらかじめ電話で予約をお願いします 052-837-7555
*特定健診とは違います。
肺がん・結核検診
対象者:40歳以上の方
500円 毎年度受けられます 今年度70歳以上になられる方は無料胸部のレントゲン写真を撮影します
問診の内容によって喀痰細胞診も同時に行うことができます(追加料金なし)
詳しくはこちらから。
胃がん検診
バリウム検査
対象者:40歳以上の方
500円 毎年度受けられます
今年度70歳以上になられる方は無料
胃内視鏡検査(胃カメラ)
対象者:50歳以上の方
ピロリ菌検査
対象者:20歳以上39歳以下の方
無料です 一生に1回のみ
血液検査でピロリ菌の抗体を調べます。
なお、次の方は受けられません!
- ピロリ菌の除菌治療を受けたことがある方
- 胃の手術を受けたことがある方
- 過去に名古屋市のピロリ菌検査を受けたことがある方
胃癌リスク検診 (令和4年10月1日から)
対象者:40歳以上59歳以下の方
500円です 一生に1回のみ
血液検査でピロリ菌の抗体と、胃粘膜の萎縮度を調べるペプシノゲン検査を組み合わせを調べます。
なお、次の方は受けられません!
- ピロリ菌の除菌治療を受けたことがある方
- 胃の手術を受けたことがある方
- 食道・胃・十二指腸に、自覚症状がある方は、消化性潰瘍または逆流性食道炎で治療中の方
- 胃酸分泌抑制薬(主にプロトンポンプ阻害薬)を検査前2ヶ月以内に服用している方
- 腎機能障害(目安;クレアチニン値が3mg/dl以上)の方
- 免疫機能低下、ステロイド投与、免疫抑制剤投与している方
- 過去に名古屋市の胃がんリスク検診を受けたことがある方
大腸がん検診
対象者:40歳以上の方
便潜血反応の容器を2日分お渡ししますので自宅で便を採取して提出してください
500円 毎年度受けられます 今年度70歳以上になられる方は無料
ただし、以下の方は無料で行うことができます。無料クーポンをお持ちください。
無料の方 | 生年月日 |
40歳 | 昭和56年4月2日から昭和57年4月1日 |
45歳 | 昭和51年4月2日から昭和52年4月1日 |
50歳 | 昭和46年4月2日から昭和47年4月1日 |
55歳 | 昭和41年4月2日から昭和42年4月1日 |
60歳 | 昭和36年4月2日から昭和37年4月1日 |
70歳以上 | 昭和36年4月2日から |
前立腺がん検診
対象者:50歳以上の男性
500円 毎年度受けられます 今年度70歳以上になられる方は無料
血液検査で前立腺がんの腫瘍マーカーを測定します
数値が4以上の場合は泌尿器科による精密検査が必要です
詳しくはこちらから。
年齢 | 生年月日 | 費用 |
40歳 | 昭和56年4月2日から昭和57年4月1日 | 無料 |
45歳 | 昭和51年4月2日から昭和52年4月1日 | 無料 |
50歳 | 昭和46年4月2日から昭和47年4月1日 | 無料 |
55歳 | 昭和41年4月2日から昭和42年4月1日 | 無料 |
60歳 | 昭和36年4月2日から昭和37年4月1日 | 無料 |
65歳 | 昭和30年年4月2日から昭和31年4月1日 | 無料 |
70歳 | 昭和25年4月2日から昭和26年4月1日 | 無料 |
当院ではレントゲン検査で行います
詳しくはこちらから。