院長紹介
皆様の”ありがとう”の言葉が聞きたくて
あおきクリニックは、2008年10月22日に開院し、13年目に入りました。
2018年5月1日から医療法人レリーフの理事長としてあおきクリニックを運営しています。
レリーフ(relief)とは (苦痛・心配などの)除去、軽減、ほっとすること、安心、安堵といった意味があり、当院の理念でもあるため、法人名にしました。
開院までは、各地区の基幹病院に勤務し、多くの患者さんと出会い、喜びや苦しみを患者さんやそのご家族と分かちあってきました。
一般外来や救急外来、病棟での入院治療を通じて多くのことを経験しました。
専門の消化器内科、内視鏡の技術も生かして、今後は基幹病院の一医師ではなく、自分の名前を全面に出したあおきクリニックの院長として私を頼ってくださる地域の皆様、これまで診させていただいた病院での患者さん、私を信頼してくださる医院や病院の先生からのご紹介の患者さんとともに残りの医者としての人生を生きていこうと考えています。
これからも、ご家族ぐるみで信頼されるかかりつけ医を目指して、お子様からお年寄りまで診させて頂きます。
皆様の”ありがとう”の言葉が聞きたくて、診療を行っております。
院長 青木茂
略歴
1967年2月 | 名古屋市で誕生(旧 城西市民病院) |
---|---|
1985年 | 愛知県立千種高校卒業 |
1992年 | 名古屋市立大学 医学部卒業 |
1992年 | 名古屋市立大学第一内科入局 |
1993年 | 静岡県湖西市立湖西病院 (旧共立湖西総合病院)赴任 |
1997年〜 | 岐阜県立多治見病院 赴任 |
2001年 | 名古屋市立大学 帰局 |
2004年 | 名古屋市立緑市民病院 検査科部長 |
2007年 | 緑市民病院 退職 |
2008年10月22日 | あおきクリニックを開院 |
2018年5月1日 | 法人化し 医療法人レリーフ 理事長へ |
所属学会・資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 日本プライマリーケア連合学会
- VPDを知って、子供を守ろうの会 賛助会員
- 難病指定医
- 栄光八事幼稚園 園医
- にじの花保育園 園医
趣味
- スポーツ観戦。われを忘れて試合にのめり込むこと。
- やんちゃな息子たちや猫(ラガマフィン)と戯れること。
- 下手なゴルフ
最近興味をもっていること
- 腸管フローラ(とても希望の持てる新しい分野で消化器内科医としても興味深々です)
- コーチング(ルー・タイスのコーチングのおかげで、日々のストレスが減ってきました)
- 西洋医学と東洋医学の統合
- 東京オリンピック 観戦
- 好きなアーティスト
Southern All Stars Dreams Come True
コブクロ Official髭男dism 藤井風 Uru
Penthouse
将来の夢
- 世界中のメジャー大会(五輪、サッカー、テニス、ゴルフ、野球、ラクビーなどなど)を観戦してまわること
2019年ラクビーW-cup日本大会(日本対サモア戦@豊田スタジアム)観戦
2019年PGAゴルフ(ZOZO CHANPIONSHIP@習志野カントリー)観戦
2020年の東京オリンピックは延期になりましたが、復活五輪として
ぜひ2021年の成功を祈っております